本文へスキップ

真宗大谷派大垣別院開闡寺は真宗大谷派(東本願寺)を本山とする別院です。

TEL. 0584-78-3362

〒503-0897 岐阜県大垣市伝馬町11番地

テレホン法話(0584-78-3452)TELEPHONE SERMON

 テレホン法話 2024年  

 № 放送日 タイトル 法 話
750 2024年10月1日~ 亡き人と向き合う大切さ 第11組 浄休寺 竹中宜史
 私事ですが、昨年の秋に祖母が還浄(かんじょう)致しました。祖母からは生前中深く大きな愛情を頂きました。
 母親は、私が高校生の時に還浄致しましたので、母親よりも祖母と過ごす時間、育てて頂いた時間は、長く様々な生活面にて支え続けて貰っておりました。
 祖母は、晩年特別養護老人ホームに2年半程入所しておりました。入所当時はコロナ感染拡大防止の為、面会は週一回、15分程度と制限がありましたが、都合がつく時は出来るだけ面会に行かせて頂きました。
 当時は、祖母に会いに行き少しでも安心して貰えたら嬉しいなと思いながら施設へ向っておりました。
 面会の際、毎回といっていいほど私の顔を見て「生きていてくれてよかった、会えて嬉しい」と手を叩いて喜んでいる姿が今でも印象に残っております。そんな祖母の姿を見るたび、今まで育て支えて頂いたのはこちらで、お礼を言わなければならないのは、自分の方なのにと心の中で思っておりました。面会を終え施設を後にする時には、祖母に安心して貰おうと思っていた自分の方が、実は祖母の方から思われていたという愛情の深さに毎回の様に触れ、自分がどれだけ恵まれているのかという事を考えさせられました。
 過去に当院でのご法話の際、ご講師が仰られていた『生き様が老い様をつくり、老い様が死に様をつくり、死に様が死にあと様をつくる』という言葉が今でも心に残っております。
生き方が老いの(すがた)をつくり、老い方が死の相をつくり死の相によって、後の人の生きる相へと、繋いでいく事を言い当てられている言葉かと思います。
 祖母が亡くなって一周忌を迎えるにあたり亡き人との生き様、老い様、死に様と向き合い、自分自身の生き方を今一度確かめていく有難いご縁として、お念仏していけたらと思います。


ナビゲーション

バナースペース

真宗大谷派大垣別院開闡寺

〒503-0897
岐阜県大垣市伝馬町11番地
開所時間  9:00~17:00
(毎月第1、3日曜日 事務所休)
納骨堂参拝 9:00~16:00

TEL 0584-78-3362
FAX 0584-78-3328
E-mail kaisenji@ogaki-gobosan.net