放送日 | タイトル | 法 話 | |
---|---|---|---|
556 | 2016年9月1日〜 | 第16組 南明寺 藤村 潔 | |
ある日のことです。たまたま、私が電車に乗っていた時、車内の中吊りの広告に目が止まりました。正確に憶えていないですが、だいたい次のような男性の言葉だったと思います。「58歳で認知症と診断された。そのことを友人に告白したところ、「それがどうしたと言ってくれた…」さらに、その広告には、ハイキングする格好で笑っている中年の人達の写真が添えられていました。 この何気ない広告ではありましたが、その言葉と写真から出てくる 私はこの広告から発せられる言葉が、現代を生きる我々の生活に大きな問いを投げかけているものと実感しました。私たちは無意識に、「自分と他者」「私と友達」とを切り離して捉えています。昨今ではインターネットの普及に伴い、画面上の文字だけでやり取りをし、実際に面識の無い人を友達と呼ぶことも少なくありません。こうした現象は、今日ごく当たり前の対話です。けれども、こうした対話のみが、本当の友達と言えるのでしょうか。 広告の言葉では、絶望感に伏している男性が、意を決して自分の病気を告白したところ、「それがどうした」と「友人が言ってくれた」と明かしています。本人が他者からどう思われるのか、悩み苦しんだことについて、友人は「それがどうした」とただ一言。この対話は、同情や 仏教では、自分とは別に友達が存在していると説きません。「それがどうした」と、そう言ってくれるような人を「友達と名づけるのですね」と説いているのです。 |
〒503-0897
岐阜県大垣市伝馬町11番地
開所時間 9:00〜17:00
(毎月第1、3日曜日 事務所休)
納骨堂参拝 9:00〜16:00
TEL 0584-78-3362
FAX 0584-78-3328
E-mail kaisenji@ogaki-gobosan.net