№ | 放送日 | タイトル | 法 話 |
---|---|---|---|
703 | 2022年10月16日~ | 「当たり前」という傲慢 | 第1組 了信寺 藤 恵行 |
私は、「当たり前」という言葉を極力使わないようにしています。しかしながら、今までの癖でついつい使ってしまいますが、今では「当たり前」という言葉が、大嫌いになりました。なぜなら「当たり前」という言葉には、人間の非常に傲慢な側面が垣間見えるからです。 世の中には、たくさんの「当たり前」が溢れています。三度のご飯が食べられて当たり前。仕事ができて当たり前。眠れて当たり前。当たり前、当たり前・・・。 「当たり前」という言葉を辞書でみると「そうあるべきこと、そうすべきこと」さらには「普通のこと、ありふれていること」とでてきます。考えてみればそういう事象がたくさん存在しているから、生まれた言葉であるとも言えますね。しかし、それらの事象は本当に当たり前のことでしょうか。私は断じてそうは思いません。 我々人間が「当たり前」ととらえている事は、その「当たり前」を 人は、常日頃から「当たり前」と認識したときから、「感謝する」ということができなくなります。それどころか「当たり前」が「当たり前」でなくなった時、人は悲しみ、怒りに狂います。そしてその後、「当たり前」が「当たり前じゃなかった」とようやく気付かされます。しかし、それでは遅いのです。ご飯が食べられて当たり前。しっかり眠れて当たり前。命があって当たり前。普段の生活の中の「当たり前」にしっかりと向き合い、感謝することを忘れずに、日々を丁寧に生きていくことが、その「当たり前」の事象に、報いることになるのでないでしょうか。私自身も我が身を振返り、肝に命じて日々を精一杯生きてまいりたいと思います。 |
〒503-0897
岐阜県大垣市伝馬町11番地
開所時間 9:00~17:00
(毎月第1、3日曜日 事務所休)
納骨堂参拝 9:00~16:00
TEL 0584-78-3362
FAX 0584-78-3328
E-mail kaisenji@ogaki-gobosan.net