本文へスキップ

真宗大谷派大垣別院開闡寺は真宗大谷派(東本願寺)を本山とする別院です。

TEL. 0584-78-3362

〒503-0897 岐阜県大垣市伝馬町11番地

テレホン法話(0584-78-3452)TELEPHONE SERMON

 テレホン法話 2023年  

 № 放送日 タイトル 法 話
708 2023年1月1日~ 年頭のご挨拶 大垣別院輪番  藤懿信麿
 新しい年をお迎えし、大垣教区の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
 さて、今年は「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗(りっきょうかいしゅう)八百年慶讃(きょうさん)法要」厳修の年であります。
 ここ数年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により私たちの生活は一変し、人が集うことが規制されるなど、人間関係がますます希薄化(きはくか)してきております。また、今も続くロシアのウクライナへの軍事侵攻など、現代の様相(ようそう)はまさしく五濁悪世(ごじょくあくせ)といった(かん)がいたします。
 親鸞聖人がお生まれになった平安時代の末期も、公家(くげ)から武士中心の時代へと体制が大きく変わろうとしていた激動の時代でした。聖人が幼い頃の京都では、相次いで大規模な火災や自然災害による飢饉(ききん)が発生し、『方丈記(ほうじょうき)』では4万を超える方がお亡くなりになり、市中には遺体があふれていたとの記録があります。
 そのような中、聖人は9歳で得度(とくど)され、その後20年間比叡山(ひえいざん)において修行されますが、求められたものは得られず山を下りて、法然上人(ほうねんしょうにん)とその教え「どのような人であれ念仏ひとつで救われる」という本願念仏の教えに出遇われました。その出遇いを聖人は、「遇いがたくして今遇うことを得たり。聞きがたくしてすでに聞くことを得たり」と奇跡的なことであると感激をもって受け止められております。
 金子大榮(かねこだいえい)先生は『宗祖を(おも)ふ』という讃歌の中で、「その人を憶いてわれは生き、その人を忘れてわれは迷う」と(うた)われており、「その人」親鸞聖人を憶って生き、聖人のことを忘れて迷うのだとおっしゃっておられます。
 この五濁悪世の中で流転(るてん)する私たちですが、聖人が法然上人と出遇ってその後の道が定まり、法然上人のことを憶いながら人生を歩まれたように、まずはこの私が本当に親鸞聖人と出遇うということが、必要なのではないでしょうか。
 このたびの慶讃法要をとおして、改めて親鸞聖人との出遇いを確かめさせていただきたいと思うことであります。今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。


ナビゲーション

バナースペース

真宗大谷派大垣別院開闡寺

〒503-0897
岐阜県大垣市伝馬町11番地
開所時間  9:00~17:00
(毎月第1、3日曜日 事務所休)
納骨堂参拝 9:00~16:00

TEL 0584-78-3362
FAX 0584-78-3328
E-mail kaisenji@ogaki-gobosan.net