本文へスキップ

真宗大谷派大垣別院開闡寺は真宗大谷派(東本願寺)を本山とする別院です。

TEL. 0584-78-3362

〒503-0897 岐阜県大垣市伝馬町11番地

テレホン法話(0584-78-3452)TELEPHONE SERMON

 テレホン法話 2024年  

 № 放送日 タイトル 法 話
741 2024年5月16日~ 当たり前とは何か 第10組 慶圓寺 冨永和哉
 今年の元日は「いつも通りの」「当たり前の」正月が、令和6年能登半島震災によって打ち破られました。災害というものは発生するタイミングを、人間の都合に合わせてはくれません。「まさか年明け初日に・・・」と感じた方も多いのではないでしょうか。金沢市にある知人のお寺では物が散乱したり、壁が損傷(そんしょう)したりといった惨状(さんじょう)だったことをお聞きしました。
 また、ニュースでは金沢市に住む男性が奥様やお子様など、ご家族10名を一度に亡くされたという記事も目に飛び込んできました。その男性は取材に対して、「なんで私がこんなことにならなきゃいけないんかなって。生と死の境界線って何なんですかね。それはこの地震が悪いんですかね。地震がみんなを奪ったんですかね。」と答えておられました。その悲痛な思いは(はか)り知れません。それでもその男性は、気丈に振る舞い「今後は子どもの分も生きていく」とも話しておられました。
 私たちは日々、今置かれている環境が、当たり前であるかのように生きています。周りの家族や友人・知人、不自由なく食べている食事、雨風や寒さをしのげる家や服、それらを買うお金やそのお金をいただいている仕事など、それらを一瞬で全て失う日が来るかもしれません。そんな状況に置かれてもなお、それを背負って生きていく人がいます。私はその方のように生きていけるだろうかと思うと、決して自信を持って「はい」とは言えません。
 少し前に「南無阿弥陀仏」ということについて、住職から、「あえてわかりやすく言い換えるならば、『ありがとう』が近いかもしれない。」と言われ、ハッとしました。『ありがとう』の反対は何かと問われ、すぐには答えられずにいた私に「それは『当たり前』という言葉ではないか。」と言われました。『ありがとう』は『()ること(がた)し』からきており、漢字の意味そのままに(とら)えれば、『(まれ)である』ということです。その反対の意味であるから、『当たり前』という言葉になるというのです。
 震災という大きな出来事から、日常は当たり前ではない。それは他でもなく、「私の日常」が当たり前ではなかったと気づかされました。そして、大変有り難いことに如来から大切な命を預かり、生かされているのだと感じると同時に、命尽きるその時が訪れるまで、身の回りの御縁のある人たちに感謝し、手を取り合い助け合いながら、お念仏を(とな)える大切な一日を精一杯生きていきたいと思っております。


ナビゲーション

バナースペース

真宗大谷派大垣別院開闡寺

〒503-0897
岐阜県大垣市伝馬町11番地

TEL 0584-78-3362
FAX 0584-78-3328
E-mail kaisenji@ogaki-gobosan.net